ケーカク的しつけ

フェレットのしつけの日記を書くケーカク

死を回避するためにダークサイドに堕ちた日記

 ダークサイドに堕ちました。きょうを持って僕はダークに生きていきます。かなり闇です。すごい悪です。

 教育実習の一日目、いろんな意見を聞いていたんだけど、「やっぱりたのしいよ」とか「結局やってよかったです!」とか。

 あれはウソだったんだろうか。少なくとも俺には絶対そうは言えない。初日で何を言いやがると思われるかもしれないけど、僕は理不尽を予想し、ある種期待し、その期待はまさに叶えられたのです。

 突然降ってくる仕事、できるわけがないのにやらされる授業、サポートをしてくれそうにない先生、いや、そんなことはない。周りの人に助けられてなんとか生きています。わかっています。しかし問題は死にたくなってしまうことなんです。自分を守らなきゃいけない。

 子供たちには、どれだけ礼儀を尽くしても無駄であり、むしろ強引にやったほうが上手くいくのだ、ということに気づきました。

 笑顔で接すれば接するほど上手くいかない。普通にやっているだけで笑われて、蔑まれます。丁寧に接するとそれだけ相手は下に見てくる。そこからぼくは、それなら逆に教師とは強制し、押し付ける存在なんじゃないのかと思い、そういう教師がいちばん嫌いなのに、その姿が今いちばん手っ取り早くできるベターな回答なのだと知って、嫌気が差しています。

 教員という仕事は意外と芸術に近いのかもしれません。教師と生徒の関係は、教師から生徒への過剰な贈与と過剰な剥奪によって成り立ってるように見えるからです。 

 昔流行った教師ドラマ『ごくせん』も、不良に対し団結を強制しまた承認や愛を過剰に与え、それによりコミュニティを形成していく物語でした。

 芸術の分野は、何らかのことに人を巻き込み、何かをやらせたり、必要以上のものを与える仕事です。そこにあるのは貨幣のような交換制度とは異なる剥奪と贈与の世界です。性愛にとてもよく似ています。政治にもよく似ています。これらはすべて法の外で行われる祭りの原理で動いています。

 そして教育もまた、人間を法や制度で縛るのではなくその外を志向する祭りの世界なのです。学校は常時祭り。だから過剰に人間性を剥奪するいじめや、過剰な贈与である時間外労働が発生するんじゃないかと思いました。

 まあ、とにかく、俺は俺が嫌いなタイプの人間になろうと思います。本当に変わりたかったら何かを捨てなくてはいけない。ぼくは倫理観をすて、理不尽を生き延びようと思っています。ありのままの自分に絶望しても、それを受け入れない世界に絶望しても、どうしようもないですから。衝突のなかで死なないために、ときには誰かを傷つけることだって、自分を傷つけることだって必要ですね。傷付けられっぱなしでは絶対終わらないぞ、と思ったとき、ぼくはダークサイドに落ちたんです。